nodenvでNode.jsを管理するんだが

Node.jsのバージョンを管理するためのバージョン管理ツールはいくつかあるようだが、その中から、nodenvを選択してインストールする。(homebrewありきで)

brew install nodenv

そして無事、nodenvがインストールされたかを確認するには、

nodenv -v

きちんとインストールされていれば、インストールされたnodenvのバージョン情報が出てくるはず。

その後、nodenv経由でnodeをインストールするわけだが、そのまえに、インストール可能なnodeの一覧を取得してみる。

nodenv install --list

まぁ、恐ろしく長いリストが出てくるので、その中から、インストールしたいバージョンを選んでインストールするわけだが、今回は「21.3.0」をインストールしてみる。

node install 21.3.0

しかし、ここで問題発生、先のコマンドでインストールできるのかと思いきや、以下のようなエラーが・・・。

node install 21.3.0

zsh: command not found: node ←これがエラー

まぁ、こんな場合は、~/.zshrc にパスが通っていないということらしいので、まずは、~/.zshrc を確認してみる。

cat ~/.zshrc

そうすると、以下のように「そんなもんね〜よ!」なんて言われてしまう始末・・・。

cat ~/.zshrc

cat: /Users/m/.zshrc: No such file or directory ←これがお叱り

よくよく考えると、前回シェルを「bash」から「zsh」に変更したのはいいが、それだけでは「.zshrc」ファイルは勝手に作成されるというわけではないんだな・・・。

そんなわけで、以下のコマンドで「.zshrc」ファイルを作成してやる。

touch .zshrc

きちんと作成できたかどうか調べるには、ファイルやディレクトリを表示してくれる「ls -a」で情報を見てみる。

そうすると、現在のうちのMacでは以下のように表示され、無事に「.zshrc」ファイルができたことを確認。

ls -a
.			.bash_history		.zsh_sessions		Library
..			.bash_sessions		.zshrc			Movies
.CFUserTextEncoding	.config			Applications		Music
.DS_Store		.lesshst		Desktop			Pictures
.SynologyDrive		.local			Documents		Public
.Trash			.zsh_history		Downloads		SynologyDrive

ファイルができたところで、パスを通すわけだが、パスを通すにはターミナルで以下の構文を打ち込めばいいらしい。

echo 'export PATH="$HOME/.nodenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(nodenv init -)"' >> ~/.zshrc

そして改めて、「node install 21.3.0」コマンドを打つと無事にインストール完了。

ここでインストールしたバージョンを確認するために以下を打つべし、打つべし、打つべし!

nodenv versions

21.3.0 ←これがインストールしたバージョン

さて、ここからインストールしたバージョンをMac全体に適応させるか、プロジェクトごとに適応させるのかを選択することができ、それぞれ以下のような構文となる。

nodenv global 21.3.0 ←Mac全体の場合

nodenv local 21.3.0 ←プロジェクトごとの場合

まぁ、当面はMac全体に設定しておきたいので、以下を打っておく。

nodenv global 21.3.0

ここまでやって初めて、現在設定されているNode.jsのバージョンを確認することができる。

node -v

v21.3.0

間違っても途中で「node -v」コマンドを打ちこまないこと。

「nodenv」をインストールしたら直後から「node」コマンドが使えるようになるなんて思わないほうがいい。

まぁ、これインテルMacだから苦労したわけで、M1以降のMacならここまで苦戦しないかもね。

タイトルとURLをコピーしました